ブログ

黒坂 周吾

【一宮 注文住宅】 子育て世代がお家を建てる時の悩みとは

ブログをご覧の皆さま、こんにちは。 cototoki建築社 設計士の黒坂です。

私自身子育て世代のお客様とお話しさせていただく中で悩まれていることが多いテーマである
子ども部屋(キッズスペース)の確保」についての悩みと解決策をご紹介します。
子ども部屋の設置に適したタイミング、事前に考えておきたいポイントにも触れますので、ぜひ参考にしてください。

子育て世代に多い悩みとして、今の住まいに子供部屋がないことが挙げられます。賃貸などだと特に顕著に表れる問題です。
子ども部屋がないと「部屋が手狭になる」、「リビングが散らかってしまう」などなどの問題が出てきます。
これらの問題を解決するため、少なくとも小学生の間までに、子ども部屋を用意してあげたいところです。

一般家庭で子ども部屋を用意すべきといわれる時期は、小学校入学のタイミングです。
子どもが小さい内はリビングや寝室で完結するため、子ども部屋を用意する必要はあまりありません。
しかし、小学校に入学すると子どもの環境が大きく変化し、小学校に通い始めると行動範囲は広がっていき
早々に「親離れ」する子もいるかと思います。 さらに高学年になると、自立心の成長がみられます。
必然的に子ども部屋が欲しくなってくるでしょう。ここで問題になるのが、住まいの部屋数です。
「部屋が欲しい」といわれても、すぐに用意できるとは限りません。部屋数が足りず、住み替えを検討する家庭も多くみられます。
子どもの成長を考えると、より広くて部屋数の多い住宅に引っ越すべきでしょう。

事前に考えておきたいポイントとしては子供部屋を作る数はご家族の将来設計と大きく関わってきます。
当り前かもしれませんが非常に重要なポイントです。
お子さんを希望している人数なども考えて子供部屋の数を設定し各部屋の広さを考える必要があります。
以前は6帖の子供部屋で(ベッド・勉強机・クローゼット)が一般的でしたが、
近年では4.5帖で(ベッド・勉強机)で大きなものや使用頻度が少ないものはファミリークローゼットに収納するご家庭が増えています。
もっと切り詰めると3畳の子供部屋なども採用される方もみえます。
最初は大きな部屋にしておいてその時の状況によって間仕切りするなどの方法もあります。



以上が子ども部屋の設置に適したタイミング、事前に考えておきたいポイントになります。
子供部屋は子育て世代の家づくりにとって避けて通れない道です。
設計士にキチンと未来の話やご要望を伝えて家づくりをすることがカギになります。